【米空軍】ビンテージ:第4戦闘迎撃航空団 将校用食堂コイン2枚組
販売価格

1,527円(内税)

在庫数 在庫 0 :売切れ
SOLD OUT

【米空軍】ビンテージ:第4戦闘迎撃航空団 将校用食堂コイン2枚組です。

第4戦闘迎撃航空団(4th Fighter Interceptor Wing:4th F.I.W.)の将校用食堂の記念コインです。
状態は写真にて判断してください。朝鮮戦争のころの貴重なアイテムです。

第4戦闘迎撃航空団(4FIW)は1947年に戦略航空軍団(Strategic Air Command:SAC)の一部として朝鮮戦争中に創設、F-86 Sabreジェット戦闘機の運用が始まった最初の飛行隊でした。
戦争中、4FIWのF-86は敵機502機を撃墜し、名実ともにナンバーワン飛行隊となりました(502機は、総撃墜数の実に51%に登る)。

1954年(昭和29年)10月1日には日本の千歳基地に移駐してきています。1955年3月8日に第4戦闘爆撃航空団(4th Fighter Bomber Wing)として改編されるまで日本にいたことになります。そういう意味で、日本にも縁のある部隊です。

below photo:Retired general becomes Air Force's newest fighter ace
Retired Lt. Gen. Cleveland (third from right) was deployed to South Korea in March 1952, where he flew F-86s as a flight commander with the 4th Fighter Interceptor Wing at Kimpo Air Base. Fifty-five years after the Korean War, the Air Force has recognized General Cleveland as a fighter ace for his accomplishments of five MiG-15s kills and one probable. (U.S. Air Force photo/Staff Sgt. Bennie J. Davis III)

この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける
最近チェックした商品